ぐるてれ > 日本経済新聞 何でもランキング > 景色も格別 自然味わう「農園レストラン」ベスト10
日本経済新聞 何でもランキングの 景色も格別 自然味わう「農園レストラン」ベスト10 (2013-06-09放送)
Tweet
レストランや地産地消の取り組み、自然農法などに詳しい専門家に、食材を自前の農園や近隣の農家から仕入れて調理するレストランを選んでもらい、お薦めの度合いでランキング。自然を観賞する散策路や温泉の有無、グリーンツーリズムが楽しめるかも評価のポイントに。 |
![]() | 商 品 | やさいの荘の家庭料理 菜ぁ(山形県鶴岡市)昼膳750円- 1泊2日朝食付き4500円- |
![]() | 概 要 | 自家栽培の有機米と野菜をふんだんに使った郷土料理が味わえる。夏場は、風味豊かな枝豆「だだちゃ豆」食べ放題というメニューも用意する。優しい味わいに加え、東北の名峰、月山や鳥海山に囲まれ、庄内平野を望む景観が心を癒やす。 |
![]() | 商 品 | せいわの里 まめや(三重県多気町)バイキング大人1200円、子ども600円 |
![]() | 概 要 | 「純こしひかり米」や遺伝子組み換えをしていない大豆「フクユタカ」を使った豆腐、味噌、油揚げなど、原材料のすべてを地元の農地で生産している自給自足のレストラン。 |
![]() | 商 品 | 古民家レストラン 独鈷(福島県会津若松市)鳥待膳2500円 |
![]() | 概 要 | 自然薯と大河ドラマで人気 東日本大震災のあった2011年3月に開業。長年の研究の末に、山で採れる自然薯(じねんじょ)を畑で作ることに成功し、それを中心にすえたとろろご飯と懐石料理などが人気だ。 |
![]() | 商 品 | 石畳の宿(愛媛県内子町)夕食2500円、1泊2食付き8500円- |
![]() | 概 要 | 白壁の商家群が残る内子町。JR内子駅から車で25分の公共の宿。旬の野菜の煮物や山菜の天ぷら、水車小屋のきねで精米した「水車米」を味わえる。 |
![]() | 商 品 | 花農場 あわの ミントハウス(栃木県鹿沼市)フレッシュハーブサラダピザ892円 |
![]() | 概 要 | 花やハーブがたくさんある花農場の中にある。地元農家の女性らがフランス料理店で学び、開業した。注文を受けてから採りに行く「今採り」の新鮮野菜が売りもの。 |
![]() | 商 品 | 農家れすとらん 蕎屋(福島県下郷町)会津地鶏けんちん蕎麦(そば)900円 |
![]() | 概 要 | 築200年の自宅を改築。会津地鶏のだし汁をたっぷり使ったけんちんそば、みそとエゴマを混ぜた「じゅうねんみそ」を使った郷土料理「しんごろう」も味わえる。 |
![]() | 商 品 | レストラン ビオス(静岡県富士宮市)前菜からデザートまで5、6皿の「テロワール」3990円 |
![]() | 概 要 | 三つ星のフランス料理店の支配人を務めた松木一浩さんの店。富士山麓に点在する合計約4ヘクタールの畑で自らも参加して作る60種類ほどの有機野菜のほか、地元産の肉、魚を使い、四季を感じさせる料理を提供する。 |
![]() | 商 品 | ふみえはらはん&おりざの森(宮城県加美町)昼膳2100円 |
![]() | 概 要 | レストランと民宿。築200年前後という建物は国の登録有形文化財になっている。地元の冠婚葬祭の時の法事膳を元にうどと凍(し)み大根など旬の素材でもてなす。 |
![]() | 商 品 | 穂波街道 緑のイスキア(山形県鶴岡市)月山高原アスパラと半熟卵のピッツァ1180円 |
![]() | 概 要 | 庄内平野の大規模農家が経営する。イタリアから仕入れた種で栽培した野菜を使うこだわりよう。野菜の新鮮さやピザの焼き具合の評価が高い。 |
![]() | 商 品 | おおむら夢ファーム シュシュ ぶどう畑のれすとらん(長崎県大村市)ランチバイキング1260円 |
![]() | 概 要 | 昼は50-60種類の料理のバイキング、夜は長崎和牛などの焼き肉が楽しめる。デッキから眺める夕景もきれい。 |