ぐるてれ > 日本経済新聞 何でもランキング > カフェも楽しめる美術館 西日本ベスト10
日本経済新聞 何でもランキングの カフェも楽しめる美術館 西日本ベスト10 (2013-04-28放送)
Tweet
西日本の美術館やカフェ・レストランに詳しい専門家10人がメニュー、味、雰囲気に旅情を加味したお薦めをリストをランキングに! |
![]() | 商 品 | 長崎県美術館 |
![]() | 概 要 | 運河に浮いているような感覚 長崎港に臨む公園に隣接した美術館(長崎市)は運河を挟んでギャラリー棟と美術館棟からなる。その2棟を結ぶ2階部分の渡り廊下に位置する「カフェ」は壁やテーブル、床の一部がガラスで囲まれており、まるで足元を流れる運河の上に浮かんでいるような不思議な感覚になる。 |
![]() | 商 品 | 金沢21世紀美術館「カフェレストランFusion21」 |
![]() | 概 要 | 加賀野菜ふんだんに 金沢市の巨大な円形の美術館にある「カフェレストランFusion21」。加賀野菜をふんだんに取り入れた料理をビュッフェ形式で楽しめる。 |
![]() | 商 品 | 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館「カフェレストMIMOCA」 |
![]() | 概 要 | こだわりの家具・調度品 香川県丸亀市にあり、JR丸亀駅から徒歩1分。「カフェレストMIMOCA」には彫刻家イサム・ノグチなど猪熊氏にゆかりのある作家の家具や調度品がそろって空間が美しい。 |
![]() | 商 品 | 京都国立近代美術館 「cafe de 505」 |
![]() | 概 要 | 自家製の生パスタがおいしい 京都市にある「cafe de 505」は自家製の生パスタがおいしい。桜の季節は格別。 |
![]() | 商 品 | 島根県立美術館「リストランテ・ベッキオロッソ」 |
![]() | 概 要 | 宍道湖の眺めが雄大 「リストランテ・ベッキオロッソ」。松江市は「雄大な眺めを楽しみながらイタリア料理を味わえる |
![]() | 商 品 | 香川県立東山魁夷せとうち美術館「な・ぎ・さ」(坂出市) |
![]() | 概 要 | 瀬戸大橋を眺めつつ味わう抹茶と和菓子セットが人気 |
![]() | 商 品 | MIHO MUSEUM「ピーチバレイ」(滋賀県甲賀市) |
![]() | 概 要 | こだわりの食材で作るおむすびと豆腐、みそ汁の膳がおいしい( |
![]() | 商 品 | 京都文化博物館「阿蘭陀館(おらんだかん)」(京都市) |
![]() | 概 要 | 旧日本銀行京都支店の金庫室を利用した喫茶室 |
![]() | 商 品 | アサヒビール大山崎山荘美術館「喫茶室」(京都府大山崎町) |
![]() | 概 要 | 天王山の中腹からの四季折々の眺めがよい |
![]() | 商 品 | 薩摩伝承館「フェニーチェ」(鹿児島県指宿市) |
![]() | 概 要 | 地元の魚介類や野菜を使った本格的なイタリア料理。 |